第40回日本フットケア技術協会秋の研修会を開催します – フットケア・足の健康・足の美容 日本フットケア技術協会 JAFTA 第40回日本フットケア技術協会秋の研修会を開催します – フットケア・足の健康・足の美容 日本フットケア技術協会 JAFTA

JAFTA BLOG

JAFTA 総会・研修会

2025.9.2

第40回日本フットケア技術協会秋の研修会を開催します

9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しい毎日です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

第40回日本フットケア技術協会秋の研修会、詳細が決まりましたのでご案内いたします。

会場は以前開催した大阪府の「服部天神宮」の研修棟です。

 

詳細は下記の通りです。

日時:11月16日(日)13:00~17:00

テーマ:「匠のフットケア技術を学ぶ(PRAT1)」

 

13:0013:40 「セラピストが行うフットケア:総論」

 座長:藤井 恵先生(WOHLTATJAFTA研修委員長)

 演者: 熊谷 賢一先生(JPポドロジースクール大阪校 校長)

 

13:5015:10  「症例豊富な経験者からフットケアの技術を学ぶ:胼胝・鶏眼のケアの実際」

 座長:竹内一馬先生(六本松 足と心臓血管クリニック、JAFTA会長、研修副委員長)

 演者:河合 修三先生(皮膚科シュウゾー、JAFTA理事)

    石橋理津子先生(佐賀大学医学部、JAFTA研修委員)

    藤井 恵先生(WOHLTATJAFTA研修委員長). 各講演20

 コメンテーター:河端麻実先生(カイカビューティーフスフレーゲ、JAFTA研修委員)  

 

15:2015:50 PRセッション

1:「タニソクとAIを用いた巻き爪アプリ」 (巻き爪&フットケアHIKARU)

2:  バン産商株式会社

3: 未定

 

16:1016:50 「いろんな症例提示 みんなで良いケアについて考えよう(仮)」

 座長:河端麻実 先生(カイカビューティフスフレーゲJAFTA研修委員)

 演者:松本洋子先生(ドイツ式フットケアサロンフフ)

 

17:0017:10   (技術検定会合格証、衛生管理基準認定書授与と紹介)

  終了後 集合写真の撮影、片付け

Screenshot

 

前日は実技セミナー「シリコンオトーゼとチューブポルスターを使って除圧体験」を開催いたします。

日時:11月15日(土) 13:00~17:00

講師:藤井 恵(足・爪お手入れ専門店・ポド/JAFTA 研修委員長)

Screenshot

 

 

*なお、11月16日(日)9:30~12:30 (東京会場は11月12日(木)開催予定です)

2025年度技術検定会も開催予定しております。

JAFTA会員であり、FSIフスフレーガーの資格を取得していない方対象です。

詳しくは日本フットケア技術協会事務局へお問い合わせください。

 

参加者の交流も考えて、研修会後懇親会なども検討しております。

ぜひこの機会にフットケアの技術を一緒に学びましょう!

多くの方のご参加をお待ちしております。

 

日本フットケア技術協会

研修委員長

快適な靴と足 WOHLTAT  藤井 恵

 

記事一覧へ