
健康、美容に役立つフットケア
【フスフレーゲ】
◆足の角質ケアと乾燥の手入れ

踵の角質が肥厚しひび割れている。角質が深く割れると痛みも出るため厚くなった角質をグラインダーで取る。

肥厚した角質を取り去ると共に皮膚を保湿し柔らかく整える手入れをした。一回の施術でこの様に綺麗にする事も可能。
◆足の角質ケアと乾燥の手入れ

サイドを深く切り込んでいた足爪を正しい形に整えていく手入れ。乾燥による割れも変形のきっかけになるので爪の柔軟性も高めるケアを加える。

爪端を丸く整え、全体の形を整えた。フレーザーで爪周りをクリーニングし最後に保湿をして爪の割れを防ぐ。
医療に役立つフットケア
【フスフレーゲ】
◆欠損爪のクリーニングと修復

爪水虫によって爪がかけている状態。(皮膚科での治療も同時進行)放置することで陥入爪の可能性もあるので爪修復する。グラインダーにて変質している部分を研磨し、整える。

研磨後、爪形成ジェルを使用し、爪甲部分を平均に整える。自然な爪色に作り上げることに配慮し、形良く整え見栄えの良い爪に。
◆足の角質ケアと乾燥の手入れ

第4趾のウオノメ。硬い角質部分を放置していたため、歩行時に発生する激痛でリハビリを拒否するようになる。

硬化角質をグラインダーで取り去り、保湿クリームで柔らかく整える。

足趾下に専用のプロテクターを装着し、ずれないように靴下を履いてもらう。起きているときは常にプロテクターを装着して足趾の向きを補正する。

足趾向きの安定がはかれるのでウオノメも消失する。ウォーキングを楽しみ、リハビリも積極的になった。